
施設がお隣同士で行きやすい!
現在豊田市で開催されている【古代エジプト展】と【モネ展】に行ってきました。
どちらの施設も展示も初めてだったのですが、色々と驚くところも沢山あった機会となりました。
行ってみたルポを今回お届けします。
沢山の人が来ているので時間に余裕をもっての観覧がおすすめ
『モネプト』に行ってみよう
愛知県豊田市では現在「古代エジプト展」と「モネ 睡蓮のとき」が同時開催されています。

略して『モネプト』。
詳しくはこちらからご覧ください☟
豊田市博物館で『古代エジプト展』(2025年9月7日(日)まで)、お隣の豊田市美術館で『モネ 睡蓮のとき』)9月15日(月・祝)まで開催。
高校生の娘が「古代エジプト展をみたい」、私が「モネ展を観たい」ということで、時間があれば一緒に観られるといいねと車で目指しました。
しかし、行った日はお盆時期。
すでにすごい人出だったのです…。
8月12日の様子
行った日は8月12日(火)。平日ですが、トヨタの工場はお休み(トヨタカレンダー)の愛知県。
豊田市美術館の駐車場についたのは、13時10分ごろ。
しかしすでに駐車場が満車とのことで臨時駐車場に案内されました。
美術館から歩いて15分のところに以前エコフルタウンがあったところが巨大な臨時駐車場になっていて、そこから無料のシャトルバスで美術館へ移動します。
美術館の横に2024年5月に豊田市博物館ができたそうで、歩いて隣の博物館に行きました。


すごく特徴的な建物で、広くて芝生も青々と続いています。
もはやテーマパークやないかい
「全然並んでないね~」なんて言いながら館内に入って仰天!
建物内にぐるっと長蛇の列が…!
当日券をチケットブースで購入した13時50分時点で「現在75分待ちです」とのこと。
入り口から建物内の中でずっと列が続いていて、最後列は別の広い部屋に入ってみると、テーマパークのようにぐるぐると並ぶ列が続いてました。

この並び、プーさんのハニーハントかと思いましたよ(既視感)。
私たちが並んだ後は「90分待ち」と掲示されていたので、
ちょっと時間あるからエジプト展行ってみようか
みたいな感じで行くと後悔します。まじです。
あと、ヒールがある靴で行かない方がいいかも。待つだけで体力消耗しました。
7月の平日でも結構混んでいたという情報があったので、歩きやすい靴での観覧がおすすめです。
展示ブースには入れたのは「15時10分」でした。
待ち時間 80分!!
娘と「この中の行列見たら絶対に入るのあきらめてたね…」といいながら入りました。
古代エジプト展の様子
入り口にはこちらのモニュメントがお出迎え。

中は「フラッシュなし」であれば撮影が可能とのこと。






しかし、中に入っても人が多すぎて列は進まず…。
空いているところからすいすいと進み、あっという間に最後のミイラの間まできました。
装飾を施されたものが横たわっていて、さすがに撮影してはいけないような気持ちなり、目に焼き付けて退場しました。
滞在時間20分(爆)。
常設展でちょっと一休み
企画展のチケットでそのまま常設展が見られるとのことで、休憩がてら入ってみました。
縄文時代から現代までの変遷が見られる展示になっています。






モリゾーにも会えました(^^)

この時点で15時50分。
隣のモネ展が並んでいなければ行ってみようか、とのことで博物館から美術館に移動しました。
モネ展は並ばず入れた
歩いて行ける距離に並んで建っているので、迷わず行けてとても便利。

以前調べたところによると、お盆時期はモネ展は時間指定での入場でしたが、16時前では並ばずスムーズに入れました。
中に入ると、これまた結構な人。
有名な「睡蓮」しかしらないノー知識で行ってみたら、睡蓮というタイトルの作品が沢山!
とくに大きいサイズの絵画は、それだけで圧倒的な存在感。
このサイズの額縁やキャンバスがあったことにも驚くほど。
展示ブースは決められた場所のみ撮影が可能だったので、

撮影可能だったこちらの作品を撮影しました。
実際見てみると、その世界観に時間を忘れそうなほど見入ってしまいます。
しかしここでも鑑賞時間15分。爆。
お土産はこちらを。

以前こちらのクッキー缶をいただいたことがあり、あまりの可愛さにこちらで迷わず購入。
どこに行っても人が多かったですが、16時30分のシャトルバスに乗って帰宅となりました。
年パスがお得です
今回関係者の方から「どうせみるなら年パスがお得だよ」と聞いていたので、初見の施設ながら年間パスポートを購入してみました。

「豊田市博物館」「豊田市美術館」「豊田市民芸館」に特別展時もあわせて見られる年間パスポート。
1年間の期限で6,000円でした。
古代エジプト展が大人2,300円、モネ展が大人2,300円(どちらもすでに前売り券は販売終了)で、もう1回見に行けば元がとれます。
また、今後の企画がとても面白そうだったので購入。
今後の企画展にも今からワクワクしています(^^)
年間パスポートはこちらから
行った感想を箇条書きで
待ち時間があるので時間に余裕持っていこう
歩きやすい恰好がいい
どちらの企画展も人が多いので、ゆっくり自分のペースで観るのは難しい
今度行くときは有料の解説してくれる機械を借りて回ってみたい
豊田市博物館と美術館自体の建物や周りの景観が素晴らしいので散歩だけでもしたい
開催中、もう一度どちらも行きたいです…!
おわりに
いかがでしたか?
今回は「【古代エジプト展】と【モネ展】に同日観覧」についてお届けしました。

すごい人気なようですね!

ちょっと駆け足気味にみちゃったので今度はゆっくりみたいです
併設されている博物館と美術館は行ききしやすいので、同日観覧も可能です。
時間に余裕をもって楽しんできてくださいね。
それではまた♪
自宅でゆっくり映画鑑賞もいかがでしょうか